講演会「南京大虐殺は本当にあったのか?」のお知らせ
旧日本軍による30面人南京大虐殺があったと流布される一方で、非戦闘員・一般婦女子に対する殺戮・凌辱はなかったとの言説の中で、南京事件論争は今日なお続いております。 今回は史実に基づく検証をベースにお話をいただきます。 講師:阿羅健一氏 近現代史研究家、昭和19年生 東北大学区文学部卒 著書に『南京事件はなかった』 『南京事件日本人50人の証言』『日中戦争は中 続きを読む…
旧日本軍による30面人南京大虐殺があったと流布される一方で、非戦闘員・一般婦女子に対する殺戮・凌辱はなかったとの言説の中で、南京事件論争は今日なお続いております。 今回は史実に基づく検証をベースにお話をいただきます。 講師:阿羅健一氏 近現代史研究家、昭和19年生 東北大学区文学部卒 著書に『南京事件はなかった』 『南京事件日本人50人の証言』『日中戦争は中 続きを読む…
石井孝明さんの「埼玉クルド人問題」を読みました。 普段、困った外国人が近くに住んでいないと中々、実態がわからないものですが埼玉県の川口市や蕨市に住んでいる日本人の方々にとっては日々悩まされている大変な問題である事がこの本を読むとよく分かります。 まずクルド人の住む集住地域はゴミの散乱がひどく市役所が「ごみ出しのルールを守ってください」と日本語、英語、トルコ語 続きを読む…