秋も深まり、思索にふける良い季節になりました。日本人として、改めて日本の文化について一緒に考えてみませんか。
今回講師にお迎えする江畑先生は国語教師として長く教壇に立たれ、また川柳の楽しさを広く伝える活動を続けていらっしゃいます。
江畑先生曰く「言葉の問題というと、何だかヤワな感じを受けるかも知れません。でも、トンデモナイ。『言語=国家』なのです。『日本語を貶める』ことは、『自虐史観』とおんなじなのですよ」
軽妙な語り口で、いつの間にか江畑ワールドに引き込みます。ぜひ聴きにお越しください。
講師:江畑哲男 先生
昭和27年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文科卒。昭和50年~平成31年 千葉県公立高校教諭、私立高校講師。現在、麗澤大学非常勤講師、全日本川柳協会副理事長ほか。主な著書に川柳句文集『ぐりんてぃー』(教育出版社)、『アイらぶ日本語』(学事出版)、『近くて近い台湾と日本 日台交流川柳句集』(共著、新葉館出版)、『よい句をつくるための川柳文法力』(新葉館出版)など多数。
日時:令和7年11月23日(日)
開演15:50(開場15:20)
会場:パレット柏(JR柏駅南口徒歩3分)ミーティングルームAB
参加費:1,000円(高校生以下無料)
