『はだしのゲン』その問題を考える(4)
【日本国内にいる見えざる敵への憎悪】 「戦争を起こした」という国内への見えざる敵を想定し、その敵への憎悪もひどいものである。 ゲンの父・中岡大吉「軍部のやつらが金持ちにあやつられ 武力で資源をとるため かってに戦争をはじめて わしらをまきこんでしまった」(第1巻19頁)、「ひとにぎりの金持ちがもうけるため国民のわしらになにひとつ相談もなく かってにはじめたの 続きを読む…
【日本国内にいる見えざる敵への憎悪】 「戦争を起こした」という国内への見えざる敵を想定し、その敵への憎悪もひどいものである。 ゲンの父・中岡大吉「軍部のやつらが金持ちにあやつられ 武力で資源をとるため かってに戦争をはじめて わしらをまきこんでしまった」(第1巻19頁)、「ひとにぎりの金持ちがもうけるため国民のわしらになにひとつ相談もなく かってにはじめたの 続きを読む…
【日本軍批判】 日本軍への批判も甚だしい。戦後もいわゆる「軍国主義」風を吹かせた者を登場させて、それをゲンらが批判する形もとっているが、最終巻(第7巻)ではゲンが中学校の卒業式の場で、「君が代」斉唱を拒否し、天皇批判、日本軍批判を言い立てている(以下ゲンの言葉)。 「天皇陛下のためだと言う名目で 日本軍は中国 朝鮮 アジアの各国で約三千万人以上の人を残酷に殺 続きを読む…
次に具体的に問題箇所を挙げて分析してみよう。私が読んだのは中公文庫コミック版(全7巻)である(他にも汐文社版・全10巻、ほるぷ版・全10巻、中公愛蔵版・全3巻などがある)。以下は問題と思われる登場人物の発言(括弧内は中公文庫コミック版の巻とページ〔頁〕数を付記したもの)である。天皇陛下批判、日本軍批判、日本国内にいる見えざる敵への憎悪について挙げていく。 【 続きを読む…
今年の3月に広島市教育委員会が広島市立学校で使用している副教材「ひろしま平和ノート」から『はだしのゲン』の部分を削除することが話題になった。この本は10年ほど前の2012年にも松江市教育委員会によって誤った歴史認識を与えるとして学校図書室から撤去されたことがあった(その後閲覧制限の撤回)。2013年には「新しい歴史教科書をつくる会」が有害図書として教育現場か 続きを読む…
コロナワクチン接種に対して感染予防や重症化予防を防ぐ事に対しての効果はまだまだ結論を出すのは早過ぎとは思いますが7回目のワクチン接種が始まった今現在、私なりの勝手な意見を書きたいと思います。 結論を出すのは早いですが最初のワクチン接種から随分と月日が流れているのに(それこそ何本も打った人も大勢いますのに)このワクチンは本当に効果があったのか???政府もマスコ 続きを読む…
【投稿】 「忖度」・・・ジャニーズだけではない 山之邊 雙 ジャニーズの性虐待問題で辞任前の藤島ジュリー景子社長が、「知らなかったでは決して済まされない話だと思っておりますが、知りませんでした」と語ったのには、全国民が唖然としたでしょう。私みたいな素人でさえ何十年も前から知っていたのに、社長が知らなかったとは何という言い草でしょう。 もっとも、 続きを読む…
東京の下町に生まれ、映画「三丁目の夕日」の様な環境で育った私は、当時(昭和30年代)はまだまだ親族や近所の付き合いが濃厚の中で繰り返し親族や近所の人達から、一晩で10万人が焼き殺された「3月10日」の大空襲の事を耳に胼胝ができるほど聞かされてきました。父はこの空襲で弟、妹4人を亡くし母は祖父母、従妹、仲の良かった友人を亡くし近所の人達もそれぞれ身内を亡くして 続きを読む…
日本の魚を食べて中国に勝とう 今日(令和5年9月6日)の産経新聞に上記のようなタイトルの意見広告が載って いました。桜井よしこさん、ありがとう。 中国と香港への日本の水産物輸出は年間1600億円なので、私達一人ひとりが いつもより1000円ちょっと多く福島や日本各地の魚や貝を食べれば、日本の人口 1億2千万人で当面の損害1600億円がカバーできると言っていま 続きを読む…
防衛省は1日、全国の自衛隊の各機関・部隊などに対し、日本産水産物の積極的な消費を呼びかける事務次官通達を出しました。全国約25万人に上る自衛隊員の”胃袋”を活用し、打撃を受ける国内水産事業者を側面支援するというのです(9月2日産経新聞より)。 どうです。自衛隊員はこんなことにまで身を呈して(?)国民を助けようと頑張っているのです。 我々がなにもしない手はない 続きを読む…
25日から東京電力福島第一原発処理水の海洋放出を開始しました。 ところが、その後放出とは無関係な日本国内の個人や団体に中国から迷惑電話が相次いでいるそうです。中国から直接中国語でかけてくるらしいのですが、立て続けにかけてくるため店や公の機関は対応に苦慮しているといいます。 安保理でも言いたいことを中朝で言い募っているようです。25日に開催した北朝鮮の軍事偵察 続きを読む…